top of page
osteo


寒い所にいると、指や足先が白く冷たくなる?それ、レイノー症候群かも!?
寒い季節や冷房の効きすぎた屋内では 手先や足先の冷えが気になる方も 少なくないと思いますが 冷えだけではなく手足の血色が引き 青白くなり痛みを感じる場合は “レイノー症候群”になっているかもしれません。 そこで今回は レイノー症候群について紹介します。 レイノー症候群って?...

trefle osteo
7月1日読了時間: 3分


湿度が高いと身体が休まらない!?
梅雨から夏にかけては 気温の上昇とともに湿度もグンと上がって 「不快指数が高い」なんてよく言われますよね。 そして、この時期には 寝苦しくなって睡眠の質の低下を 感じる方も多いと思います。 そこで今回は、 湿度と睡眠の質の関係について紹介します。 そもそも質のいい睡眠って?...

trefle osteo
6月24日読了時間: 3分






自律神経が乱れると、どんなことが起こる?
テレビやSNSなど、最近では「自律神経」という言葉を 目にすることが多いと思いますが 自律神経にどんな役割があって 身体にどんな影響を与えているのかは 知らないという方も少なくないと思います。 そこで今回は、簡単な自律神経の説明と 自律神経が乱れることで起こる...

trefle osteo
2024年4月11日読了時間: 4分


ストレスは痛みを感じやすくする!?
ストレスには大きく分けて 人間関係や仕事、環境の変化などの精神的ストレスと 細菌・ウイルスやケガなどの肉体的ストレスの 2種類があります。 そしてストレスは 私たちが生きていくうえで 切り離すことできないですよね。 以前紹介しましたが、ストレスの中には...

trefle osteo
2024年3月15日読了時間: 4分


ストレスを感じると、身体では何が起こる?
新年を迎えてから春にかけては 受験や卒入学、就職/転職に引っ越しなど 何かとストレスを感じる場面が多いですよね。 そこで今回はストレスについてお話ししようと思います。 そもそもストレスって? ストレスで身体に起こる反応は? ストレスとうまく付き合える術を身につけよう!...

trefle osteo
2024年2月16日読了時間: 5分


温泉で身体の不調を改善できる?
火山がたくさんある日本では 全国各地に温泉があり trefle osteoが拠点としている大分は その中でも "おんせん県" といわれるほど 有名な温泉地のひとつです。 そして温泉に馴染みのある場所では 温泉を用いた治療法が生み出され 日本では「湯治」、...

trefle osteo
2024年1月9日読了時間: 4分


お酒は身体を興奮状態に⁉
みなさんは、お酒を飲みますか? どれくらいの頻度で どのくらいの量を飲みますか? 親しい間柄の人(家族や友達など)と お酒を飲みながら楽しい時間を過ごすと リラックスできたり ストレス発散できたりしますよね。 ですが、お酒は 飲みすぎや依存状態が長期的になることで...

trefle osteo
2023年12月8日読了時間: 3分


脂肪の量が自律神経の働きに関係してる⁉
年齢に連れて代謝が下がったり 運動量や筋肉量が減ったり 時期/タイミング(季節や生理周期など)などによって 体重が増えてしまうことは 普通にありますよね。 だけど、過度な脂肪量は 自律神経の働きと関係があるって知ってますか? そこで今回は...

trefle osteo
2023年11月9日読了時間: 5分
bottom of page